Clock / Dave Stokes
デビッド・D・バーンズ「認知の歪み」を用いて、「現実を歪めて捉えているか」をチェックし、その歪みの矯正する方法を紹介します。
(゚ー゚*)。oO(それなりに凹むんだよ)
— NHK広報局(ユル~く会話しますよ)さん (@NHK_PR) 2012年7月19日
出典: カウンセリングサービス■心理学講座「気分が落ち込むとき〜心と夢と思考の関係〜」
出典: 生きづらさを作る考え方のクセ(認知の歪み) 〜〜カウンセリングルームReborn
ものの捉え方、考え方の枠、その人なりのルール。
心理学の本には【認知の歪み】という表現で紹介されています。
現実は、捉え方ひとつで歪んでしまう…
出典: 必要以上のダメージを受けないために
出典: 認知のゆがみの定義 - 信心の王者たれ!
デビット・D・バーンズ博士 ペンシルバニア大学
“ 次にあげる10の項目は認知の歪み度のチェックです。
出典: 必要以上のダメージを受けないために
当てはまるものはいくつあるでしょうか。数えてみてください。
右か左か。成功か失敗か。ハッキリした結論がないと気が済まない。白黒ハッキリしないと、胸につっかえた感じがして気持ちが悪い
前にもあった嫌なこと。何度も起こってほしくないけど、また同じことが繰り返されるような気がする。
失敗したことばかり思い出すから、過去なんか振り返りたくもない。楽しいこともあったけど、失敗した経験ばかりが、思い出の前面に現れる。
褒められたらうれしいけど、たぶん心から褒めてくれていない。持ち上げて気持ち良くさせようとしてるだけかもしれない。この場を取り繕うポーズかもしれない。
自分のダメなところばっかり目に付く。直したいところ、良くない癖や習慣。だけど、なんにも変わってない。行動できてない、変われていない自分が、世界一のダメな奴だと思う。
面識の無い人とすれ違うとき、相手が笑った。もしかして自分のことを笑ったんじゃないか。こんなこと考えるなんて自意識過剰なんじゃないかと思うけど、やっぱり自分が笑われてるような気がしてならない。
同じことをしてるんだけど、他人の方が自分よりよくできてるように思う。自分よりよく出来る人をうらやむ感情と、悔しい感情にさいなまれる。
具体的なことじゃないけど、なんとなく。自分が思ったことや考えてることが、現実でもそうなっているような気がする。
よく考えた末、たどり着いた答えだから、自信をもって答える「〜すべき!」と。他に代わりとなるアイデアが無いわけじゃないけど、自分が一生懸命考えたのだから、コレ以上良いものがあるわけない。
自分の身の回りで起こった悪いこと。自分が先回りして動いていれば、起こらなかったんじゃないか。世界で起こっている良くないこと。自分になにかできたんじゃないか。もっと自分にできることがあったはずなのに、なにひとつできなかった自分が悔しい。
出典: 必要以上のダメージを受けないために
全部に○のついた方は、気をつけてください。あなたは相当物事を悪い方に受け止めてしまうクセがついているかもしれません。
出典: 考え方を変えれば気分は変わる/いやな気分よ さようなら【城太郎日記】ユング心理学・カウンセリング
それは癖のようなもので、やがて、反射のようになってしまいます。
出典: 1.はじめに読んでね
うまく治したりしたり、よりいろいろなひろい考え方のものに変えることができれば、気分をよくしたり、自分の感情をコントロールすることに役立つ
出典: 認知療法ノート・・・気分が沈んでどうにもならない(うつ病かな?)・・・
自分がなぜ そのように考えていたのか、という理由に気づき、考え方を調整することができます。その結果、少し前向きな考え方ができるようになるかもしれません。
出典: 認知療法
不快感を感じた状況と(中略)それが認知の歪みのドレにはまるか、そしてそれに代わる合理的な考えを書く。
必要以上のダメージを受けないために
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/1367/kokoro/nin/ninci.html
http://starpalatina.sakura.ne.jp/feeling_good/01.html
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/ninti.htm
Trees of Autumn / p.Gordon